top of page

受身にしてはいけないパターン①

  • 執筆者の写真: Ryoji Anan
    Ryoji Anan
  • 2016年12月15日
  • 読了時間: 1分

[2011 東京大 前期]

次の英文には,文法上取り除かなければならない語が一語ずつある。解答用紙の所定欄に,該当する語とその直後の一語,合わせて二語をその順に記せ。文の最後の語を取り除かなければならない場合は,該当する語と×(バツ)を記せ。

Not only did the country become economically successful, but its citizens achieved some level of psychological unity as a people, despite the fact that they became consisted of several distinct ethnic groups.

東京大学の過去問だということを明示しておくと、予習段階での正答率が極端に下がるので面白い。東京大学の入試問題は、非常に練られていて、良問が多い。第一志望の方はもちろん過去問に取り組むことになると思うが、他大学志望の方もぜひチャレンジしてもらいたいところである。

今年度も入試が近づいてきて疲労困憊のため、解答・解説は明日!


最新記事

すべて表示
「方向・方角」を表す前置詞 in

英語担当の阿南です。入試直前の授業や質問等でブログの更新が途絶えてしまい、申し訳ございません。恐らく、ホームページをご覧になった方は、怪しさ満載に感じてしまうかもしれませんが、些細な質問でも構いません。「問い合わせフォーム」からご連絡ください。...

 
 
 
asを用いた譲歩の表現

[2016 福岡大 医学部] ( ), you cannot possibly master English in a week or two. 1.Try so you can 2.Try as you could ...

 
 
 
受身にしてはいけないパターン②

[2011 東京大 前期] 次の英文には,文法上取り除かなければならない語が一語ずつある。解答用紙の所定欄に,該当する語とその直後の一語,合わせて二語をその順に記せ。文の最後の語を取り除かなければならない場合は,該当する語と×(バツ)を記せ。 Not only did...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Join us on:

 

  • Facebook Classic

© 2016 by CORE Proudly created 

bottom of page